335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-06 12月06日-02号

まず、1点目の家庭用蓄電池設置費用の一部を助成する制度を創設する考えはないか伺うとのご質問ですが、2009年11月に開始された住宅用太陽光発電余剰電力を10年間固定価格で買い取るという余剰電力買取制度の、当時の売電価格は48円キロワットアワーでありましたが、買取期間満了を迎えた2019年11月には11円キロワットアワー売電価格が下落したことから、太陽光発電設備投資回収が遅れるという問題が2019

佐世保市議会 2021-02-26 02月26日-01号

火災予防対策推進においては、防火訓練などを通じて、市民火災予防を呼びかけるとともに、住宅用火災警報器設置維持管理推進することで火災早期発見を図り、生命及び財産保護に努めてまいります。 「防災危機管理政策」では、災害緊急事態から市民生命及び財産を守り、また防災関係機関と連携して、被害を最小限に抑える環境・体制を整え、災害緊急事態に強いまちの実現を図ってまいります。 

長崎市議会 2020-10-16 2020-10-16 長崎市:令和2年総務委員会 本文

次に、火災予防対策推進では、福祉部と連携し、斜面地等における避難行動支援者への防火訪問高齢者に対する防火講話実施など自力避難が困難な方への火災予防対策に取り組むとともに、住宅用火災警報器設置促進及び維持管理について防火訪問火災予防運動などにおいて住宅用火災警報器に関するチラシ2万6,950枚を配布しました。  

西海市議会 2020-06-16 06月16日-02号

タイニーハウスの種類もさまざまで、車でけん引するホイール付きの「トレーラーハウス」や貨物用住宅用に改装した「コンテナハウス」などが存在しており、別荘や宿泊施設としての利用のほか、本年3月に長崎新聞に掲載された記事によりますと、山梨県小菅村では、4年間で村内にタイニーハウス10棟を建設し、村営住宅として活用するなど、既に日本国内でも様々なタイプの商品が数多く販売されております。 

長崎市議会 2020-03-04 2020-03-04 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

補助対象としましては、消火器や消火栓、住宅用火災警報器、またはスロープや手すりなど、バリアフリーに関連するものもございます。長崎市におきましては例えば、消火器におきまして令和2年度ですけれども、164本の取りかえの予定がございます。1本当たり補助額が5,000円ですので82万円の補助を請求することが可能となります。旧共済と比較しますと有利なメニューが設けられるということでございます。

佐世保市議会 2020-03-04 03月04日-04号

このような状況の中、住宅火災による死者数の減少を目的として平成16年に消防法改正され、一般住宅への住宅用火災警報器設置が義務づけられたことは、皆さんも御承知のとおりと思います。消防局においても、住宅用火災警報器設置が義務化されたことを受け、市民の尊い命を火災から守るため、各町内への説明会をはじめとした様々な取組を行い、普及啓発に取り組んでこられたと思います。 

諫早市議会 2020-03-04 令和2年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

開発計画内容でございますが、全体面積約1.3ヘクタールのうち、戸建て住宅用分譲用地面積が約1ヘクタールで46区画区画平均面積は約206平方メートル、計画人口約140名が計画されております。  公共施設といたしましては、幅員6メートルの道路と約400平方メートルの公園が1箇所配置される計画となっております。  

平戸市議会 2020-02-21 03月02日-01号

本市は平戸CO2排出ゼロ都市宣言を行っており、平戸CO2排出ゼロ都市推進基本計画に基づき、住宅用太陽光発電システム設置促進再生可能エネルギー事業者への側面的な支援を行うなど、再生可能エネルギー推進を引き続き図るとともに、公共施設においてもこれまでの太陽光発電設置に加え、照明のLED化についても計画的に取り組んでまいります。 

長崎市議会 2019-11-06 2019-11-06 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

28 ◯鶴見予防課長 吉原委員がご質問いただいた防災メールでの自火報鳴動事案の件だと思うのですが、委員がおっしゃっているのは、恐らく住宅用火災警報器戸建て住宅につける火災警報器事案のことで、防災メールに載っておりますのが、事業所等々につけている消防設備自動火災報知設備階段周りや廊下に煙感知器をつけてあるんですが、どうしても台風などの気圧の変化で、

長崎市議会 2019-09-10 2019-09-10 長崎市:令和元年第4回定例会(5日目) 本文

実はこの子どもたちが、ゼロ歳から4歳がふえている市町というのは、全国的にもたくさんあるんですけれども、多くは都市近郊住宅用のマンションがふえているところ、これは福岡とかニュータウン開発です。ニュータウン開発流山市がすごく有名です。流山市が日本の中で子どもの数が一番ふえているところです。

松浦市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令改正に伴い、本条例の一部を改正するものであり、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  議案第36号 財産の取得について  原案可決であります。  庁内で使用するパソコンの更新に伴い、パソコン等機器を取得するものであり、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

松浦市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第1号) 本文

提案理由といたしまして、住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令改正に伴い、条例の一部を改正するため、本案を提出するものでございます。  次のページをお開きください。  松浦火災予防条例の一部を改正する条例。  松浦火災予防条例の一部を次のように改正するものでございます。  次のページ新旧対照表を添付しておりますので、そちらで御説明を申し上げます。  

五島市議会 2019-06-19 06月19日-01号

改正内容でありますが、まず、第16条において、日本産業規格の定義を明確にするため規定を追加し、第29条の5において、住宅用防災機器設置及び維持に関する条例制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴う住宅用防災機器等設置免除に関する規定追加等を行っております。 次に、第47条の2として、違反防火対象物に係る公表制度実施に関する条文を追加しております。